安定さを求めるか、独創性を求めるか
保育園は運営母体によって公立と私立が存在しています。
どちらも子供を保育する施設なのは間違いありませんが、実際に勤務している保育士の立場、子供を預ける保護者の立場で考えてみると違いがあるものです。
公立保育園と私立保育園の違いについてしっかりと理解しておきましょう。
公立保育園の特徴
公立保育園で働いている保育士は、各自治体に採用されている公務員になります。
安定した職業の代表格と言われる公務員なので、将来的にも安心して勤務していられるメリットがあるでしょう。
途中で産休を取得する方もいますが、復職後は定年まで長く勤務するためベテランの保育士が多く存在している場合が多いです。
保育士の給料は安いと言われていますが、公立保育園の場合は公務員になるため決して安すぎるということはありません。
福利厚生もしっかりしており、休日もきちんと取得できるようになっています。
子供を預ける保護者としては、公立保育園は可もなく不可もなくというイメージを持っている方が多いです。
きちんと子供を保育してくれて、信頼できるベテランの先生にお任せできると考えていますが、あまり融通がきかない場合があって困る場合もあります。
仕事が忙しくてどうしても閉園時間まで迎えに行けない場合に延長保育をお願いしても、定められた通りに申し込みをしていなければ対応してもらえない場合があります。
私立保育園の特徴
公立保育園と比較すると私立保育園の方が保育士の待遇があまり良くないと言われています。
給料も公立保育園の保育士と比較すると若干低めになっており、待遇面で不満を抱いている保育士も多いです。
待遇があまり良くないことから、数年で退職をするために保育士の入れ替わりが激しい保育園も存在しています。
必ずしも全ても私立保育園で待遇が悪いわけではなく、中には公立保育園よりも高い水準の待遇を用意している場合もあります。
福利厚生が充実しているため、働きやすい環境を提供してくれていると実感できる場合が多いです。
私立保育園では特色のある保育方針を掲げている場合が多いため、保護者からの評判がとても良くて人気が高い保育園も存在しています。
例えば自然環境に触れながら楽しく過ごせるように配慮しているため、子供達の表情がとても明るくて元気に育っていると保護者から喜ばれている保育園が存在しています。
以前はあまり人に懐かずに、保護者にも笑顔を見せてくれることが少なかったという子供が、保育園に通うようになってとても良い笑顔を見せてくれるようになったというケースもあります。
このような環境の中で仕事ができる保育士は言葉には言い尽くせないほどのやりがいを感じられるため、ぜひ働きたいと志望する方も多いそうです。